【徹底解説】超初心者でも迷わず始められる。稼ぐブログの始め方!

スポンサーリンク



今回は、ブログ開設の流れから、

ブログで収益を発生させるための手順を、

細かい設定や難しい話をほとんど省いて、

わかりやすい一連の流れで徹底解説していきます!

 

Web知識のない初心者の状態から、

ブログで稼ぎたい!と思って、

ブログを開設するところから始めると、

ネット上には様々な情報が溢れかえっていて、

何から始めていいのか分からなくなってしまいます。

 

無料ブログ、ワードプレス、テンプレート、

サーバー、ドメイン、ASP、SEO・・・

いろんな用語が飛び交い、頭が混乱してしまいます。

 

なので今回は、必要最低限の知識をわかりやすくまとめ、

順を追って説明していきます。

 

この記事を読みながら、同時に上から順に進めていくことで、

記事を読み終える頃には、最初の1記事目を書き始められるように

まとめていきますので、ぜひ読みながら手を動かしてみてください!

Web知識のない超初心者でも始められる、ブログ開設までの手順

1.ブログでどうやってお金を稼ぐのか?

今回の解説は「稼ぐブログ」の始め方です。

ただの日記ブログを開設したいのであれば、この記事を読む必要はありません。

 

稼ぐブログを作っていく上で、ブログで収益を発生させる仕組みを理解しておくことが、

この先の作業の理解度に大きく関わってくるので、

まず初めに、収益を発生させる仕組みについて解説します。

 

一言でブログで稼ぐといっても、 様々な手法がありますが、

今回はその中でも一般的なものを紹介します。

  1. Googleアドセンス(自動広告)
  2. アフィリエイト広告
  3. スポンサー広告(企業などから一定の報酬をもらい、PR活動を行う)
  4. 自分の商品、サービスをブログで販売
主にこの4つがブログの収益源となってきます。

特に初心者のうちは、Googleアドセンスとアフィリエイト広告が、

収益化にとって重要になってきます。

 

つまり、ブログで稼ぐとは、自分のブログに読者を集め、

そこに広告を出すことで、広告収入を得るということです。

 

人が集まるところには企業は広告を出したがります。

その広告を掲載することで、企業から報酬を得ることができます。

 

Webの世界は「成果報酬」が常識

Web広告のほとんどが成果報酬型です。

掲載している広告から成果が上がらなければ報酬は貰えません。

なので、最初の頃は集客することができず、商品が売れなくて、

収益が全然上がらないという状況になってしまいます。

 

ブログを始めて、すぐに収益が発生しないのは、

仕組み上、当たり前のことなので、

そこもしっかりと頭にれておいてください。

 

2.ブログ開設するには、どのサービスを使うのか?

では、ブログ開設の手順に入っていきます。

ブログを開設する方法は2つあります。

  1. レンタルブログサービスを使う(無料でも可能)
  2. ワードプレスで開設する(有料)

この2つがありますが、

結論から言うと、ワードプレスで開設しましょう。

 

その理由を今から解説していきます。

 

レンタルブログとワードプレスの違い

レンタルブログサービスとワードプレスの違いを簡単に説明すると、

アパートやマンションのように賃貸で住むか、

土地を買って家を建てて住むか、くらいの違いがあります。

 

①レンタルブログサービス(無料)について

レンタルブログは基本的には無料で利用することができるサービスで、

利用登録をして、簡単な初期設定をすませれば、

誰でもすぐにブログを始めることができます。

 

しかし、その反面、デメリットもあります。

まず、レンタルブログは企業が提供しているサービスです。

当然、企業側の利用規約があり、

それに準じたブログ運営しかすることができません。

 

その中でも特に、広告に関する規制は、

稼ぐブログを運営していくにあたり、

大きな障害になってきます。

例えば、

  • アドセンス広告が禁止
  • アフィリエイトリンクの禁止
  • レンタルブログ会社の広告が強制表示される
などがあります。

 

これからブログで稼いでいこうと思っているのに、

収益化をする障害が多いと、運営が難しくなってしまいます。

 

また、レンタルブログの最大のデメリットは、

企業側の都合で勝手にブログを消されてしまうことです。

 

利用規約に違反した場合はもちろん、

企業の都合で削除されたり、

アカウントの停止が行われたりします。

 

こうなってしまうと、どれだけブログを成長させても、

一瞬ですべてが水の泡になってしまうので目も当てられません。

 

これらのデメリットはありますが、

それを踏まえた上で、練習がてらに開設するのもアリです。

 

無料なので、とりあえず開設してみて、

いくつか記事をかいてみることもオススメです。

私も最初は無料ブログで記事を書く練習や、

カスタマイズの練習をしていました。

 

レンタルブログは、手間はかかりますが、

あとからワードプレスへ移行することもできます。

なので、まずは気軽にレンタルブログを利用して、

後にワードプレスへ移行していくこともできます。

 

ちなみに、おすすめのレンタルブログサービスは、

「ライブドアブログ」です。

 

②ワードプレスでブログを開設する

ワードプレスを使ってブログを開設するには、

いくつか用意しなければならないものがあります。

 

用意するもの

①レンタルサーバーを借りる(月額課金)

②ドメインを取得する(年間課金)

③ワードプレスを開設する(無料)

 

このようにワードプレス自体は無料のサービスですが、

サーバーとドメイン取得にお金がかかります。

 

どこでサーバーを借りるかや、どこでドメインを取得するかで、

年間の費用は変わってきますが、年間を通して数千円~1万円程度はかかります。

 

稼ぐブログを開設して、本気で頑張って稼いでいきたいと思うなら、

先行投資だと思って、しっかり課金していきましょう。

あと、お金がかかっている方が人は頑張れます!

 

ここからは、サーバーとドメインについて解説していきます。

 

サーバーを借りよう

ワードプレスでブログを開設する最初の段階は、

サーバーを借りるところからです。

 

サーバーを借りるといっても、

検索するとわかりますが無数のレンタルサーバー会社があります。

初心者だと何がなんだか分からず、混乱してしまいます。

 

なので今回は「エックスサーバー」をおすすめさせてもらいます。



初心者は悩まずこのサーバー会社でオッケーです。

というのも、数多くのブロガーがこのサーバーを利用しており、

ここを選んどけば間違いないというほど安定しているからです。

具体的なメリットとしては

  • サイトの読み込み速度が早い
  • セキュリティがしっかりしている
  • データの容量が大きい
  • データのバックアップ機能の充実
  • サポートが手厚い
などが挙げられます。

 

ブログ運営をしていく中で、

サーバーの安定性は、運営者はもちろん、

読者にもメリットがあるので、ここは妥協せず選びましょう。

 

ちなみにこちらの記事で、エックスサーバー以外にも、

初心者におすすめのレンタルサーバーを紹介しているので、

合わせて読んでみてください。

WordPressにおすすめのレンタルサーバー紹介【初心者には3つだけ】

2020年2月27日

ドメインを取得しよう

サーバーを借りることができたら、

次はドメインの取得になります。

 

ドメインとはサイト上でのURLのことです。

「〇〇○.com」や「〇〇○.jp」などのURLは、

独自ドメインを販売しているサイトから取得します。

〇〇○の部分は自分で決めることができます。

 

ドメインを取得できるサイトもたくさんありますが、

どこもさほど大きな違いがありませんので、

1番有名なお名前.comで取得しましょう。

 

ドメインは基本的に語尾の「.com」や「.jp」を

どれにするかで値段が変わってきます。

 

あまり見かけたことのない「.xyz」など、

様々なドメインがあり、別に特に問題はないですが、

読者が見慣れている、「.com」や「.jp」を取得することが

無難かと思います。

ここからの流れとしては、ドメインを取得して、

サーバーに、独自ドメインを登録して、

そのドメインにワードプレスをインストールするという流れです。

 

設定の仕方については、

契約したサーバー会社が手順を細かく解説してくれているので、

サーバー会社のサイトを見ながら順をおって設定していきます。

 

3.ワードプレスを開設してからやること

ここまでで、サーバーを借りて、

ドメインを取得し、

ワードプレスをインストールできたと思います。

 

ここからはワードプレスを開いて、

まずやることを解説していきます。

 

ワードプレスのテーマを決める

最初に、ワードプレスには「テーマ」というものがあります。

テーマとはサイトの大まかなテンプレートで、

テーマをもとにサイト全体のデザインが決まってきます。

 

もともとワードプレス内にあるものは無料で使うことができますし、

外部からインストールし、使うことができるもの、

有料のテーマを購入して利用できるものがあります。

 

ワードプレスのテーマは、かなりの数が用意されており、

それぞれのテーマによって

  • サイトのデザイン
  • カスタマイズのしやすさ
  • 記事の装飾

が決まってきます。

細かい設定はそれぞれコードを変えたり、

追加したりすることで自分好みに変えていくことはできますが、

初心者のうちは、カスタマイズすることはかなり難しいです。

 

なので、私から、見た目が良くてカスタマイズしやすく、

使い勝手の良いテンプレートを紹介します。

 

無料テーマ「GIRAFFE」

実際に私のこのブログで、今の有料テーマを使う前に

利用していたテーマです。

 

無料なのにデザインが素晴らしく、

装飾など、ほとんどイジる必要がありません。

 

また、ちょっとした配置の変更や、

デザインの変更が簡単におこなえ、

カスタマイズも簡単にできます。

 

無料テーマを使うならば、「GIRAFFE」を使えば間違いないです。

 

有料テーマ「STORK(ストーク)」

有料のテーマでおすすめなのは、

このブログでも使っているSTORKです。



このテーマはブロガーのために、

デザイン、使いやすさにこだわり抜かれた、

最高に使いやすいテーマになっています。

 

数多くのテーマを使ってきましたが、

このSTORKが一番使いやすく、

デザインもかなり気に入っています。

 

販売価格は1万円で、決して安くはありませんが、

長期的にブログを頑張っていきたいと思うのであれば、

安いくらいかも知れません。

 

デザインを気にしたり、思うようにカスタマイズできずに

イライラする時間も、このテーマを使っていれば無用になるからです。

 

これから本気でブログで稼いでいく!と腹を決めたなら、

思い切って購入してインストールしてみてください。

ちなみに私はこのテーマにしてからモチベーションが急上昇しました。

それほど、テーマはワードプレスブログの運営で重要なポイントです。

 

テーマを決めたら準備完了

ワードプレスのテーマを決め終えたなら、

これでひとまず準備完了です。

 

どうしてもテーマが決まらないという方は、

こちらの記事で、初心者におすすめのテーマをいくつか紹介してるので、

合わせて読んでみてください。

【初心者におすすめ】WordPress(ワードプレス)のブログ用テーマ紹介!

2020年3月1日

 

これで記事を書いてブログを更新していくことが

できるようになっています。

細かな設定やサイトのデザイン変更は、

運営しながら都度更新していきましょう。

 

しかし、ただブログを書いていても稼げません。

最初にお話したとおり、

ブログで稼ぐためには、記事を書くことはもちろんですが、

広告収入を発生させなければいけません。

 

ここからは、収益を発生させるための準備に入っていきます。

 

4.アフィリエイトサービスへの登録

ここからは、いよいよ稼ぐブログへの本格的な準備になります。

ブログでは主にアフィリエイトによって収益を発生させます。

 

とはいっても、広告がなければアフィリエイトできません。

では、どこに広告があるのか。

それは「ASP」と呼ばれるサービスに登録して、

そこから自分の紹介したいサービスや商品を探して、

自分のブログに掲載していく、という流れになります。

 

自分のブログに掲載した商品を、

ブログ経由で読者の方が購入してくれたら、

私達に広告主から報酬が入るという仕組みになっています。

 

この「ASP」は、誰でも登録することができ、

その中には無数の商品やサービスがあり、

どれでも好きなものを、好きなだけ紹介することができます。

もちろん無料で利用することができます。

 

「ASP」もかなりの数の会社が参入しており、

初心者のうちは、どの会社を使えばいいのかわからなくなります。

なので今回は3つに絞って紹介していきます。

この3つは最低でも使ってブログを運営していきましょう。

 

Googleアドセンス

グーグルが提供している広告プログラムです。

アドセンスはクリック保証型広告とも呼ばれており、

自分のブログにバナーを掲載し、

そのバナーがクリックされると、

その時点で報酬が発生するという広告になります。

 

バナーの広告はグーグルが自動で表示してくれるので、

ブログ運営者は、ただどこにバナーを設置するかだけ考え、

設置したあとはブログを書いていくだけという、

かなりお手軽な広告サービスになっています。

 

ブログにアクセスが集まれば集まるほど

クリックされる頻度も増え、収益も上がっていくという、

わかりやすく、簡単なものになっています。

 

しかし、アドセンス広告を掲載するには、

Googleアドセンスに登録したあと、

グーグルからの審査を通過しなくてはいけません。

 

ブログにある程度、記事が入っていて、

規約に違反のないコンテンツであれば、

問題なく審査を通過することができます。

 

確実に審査に通るためにも、

白紙のブログの状態で審査を受けるのではなく、

すこしブログ記事を書いてから受けましょう。

A8.net(エーハチネット)




アフィリエイト業界で最大手のASPといわれている会社。

A8では、幅広いジャンルのアフィリエイト案件を取り扱っており、

紹介したいものがあれば、とりあえずA8で検索すれば出てくるほど。

 

A8で扱っている広告案件は、ほとんどが成果報酬型になっています。

アドセンスと違い、クリックされるだけでは報酬が発生しません。

 

商品を購入されたり、サービス登録されたら報酬が発生するため、

難易度が少し高くなっています。

しかし、基本はこの成果報酬型なので、

アフィリエイトに関しては実践していく中で上達していきましょう。

 

報酬は、1件100円のもあれば、3万、5万などの高額なものもあります。

登録はもちろん無料で、審査もありますが、アドセンスほど厳しくないので、

とりあえず登録して、アフィリエイト案件にはどのようなものがあるのか

見てみることをおすすめします。

Amazonアソシエイト

AmazonアソシエイトはAmazonが提供している

アフィリエイトサービスです。

 

Amazonで販売されている商品を、

自分のブログで紹介することができます。

そこから読者が購入してくれたら、

購入額の2%~8%が報酬として得られます。

 

Amazonにはかなりの商品数があり、

また身近な商品も取り扱っているので、

アフィリエイトの入りとしてはとても易しいです。

ちなみに私は特に、書籍を紹介しています。

 

登録はもちろん無料で、審査はありますが、

そこまで厳しくないので、

早めに登録して、紹介できそうなものは、

しっかりとアフィリエイトしていきましょう。

 

5.さぁ!記事をガンガン書いていこう!

長かかったと思いますが、

ここまでで「ブログ開設」「ASPへ登録」が終わりました。

これで「稼ぐブログ」を始める準備が整いましたよ!

 

ここからは、本題のブログ記事の作成です。

一番最初に解説したとおり、

ブログで稼ぐには、広告収入を発生させなければいけません。

そのためにASPに登録しました。

そして、その案件を、自分の書いた記事で紹介していきます。

・・・しかし、初心者のうちは、

そもそもブログに何を書いていいのか、

どの案件を、どのように紹介すればいいのかわからないと思います。

ここからは最初はどのようにブログを書いていけばよいか解説します。

 

ざっくりジャンルを決めて「雑記ブログ」で書いていく

ブログをはじめて、最初から一つのジャンルに絞る必要はありません。

自分の中に、「これについて特化して書きたい!」という

強い思いがあれば、それに特化して書いていくのはもちろんいいです。

 

ですが大半の人はなにを書いてよいか分かりません。

そんな人は、とりあえず興味のある大まかなジャンルを決めて、

思うように書いていってみてください。

例えば、

漫画や映画が好きなら、漫画紹介、映画紹介の記事。

それに付随して、漫画からゲームになった作品の紹介。

ゲームも好きだから、そのゲーム紹介もしていく。

 

旅行が好きだから、世界旅行や、国内旅行に関する記事を書いていく。

その中で節約して旅行に行く方法をまとめた記事も書いていく。

そもそも普段の生活で節約できる方法もまとめて記事にしていく。

 

このように、最初の入りが漫画や旅行だったとしても、

そこから幅を広げて、さまざまな記事を書いていく。

あまりに狭すぎるジャンルで書くのではなく、

ざっくりとジャンルを捉えることで、

ネタ切れ、ネタ不足を解消し、

どんどん記事を書いていきましょう。

何度も言いますが、ブログは記事を書かないと稼げません。

 

記事タイトルは「具体的」に、本文は「型」にそって

記事の書き方について解説していきます。

記事タイトルは本文よりも重要

まず、記事タイトルですが、

ブログ記事にとってタイトルは、かなり重要です。

 

どんなに面白い記事をかいても、

どんなに有益な情報をまとめた記事でも、

タイトルに魅力がなかったり、

よくわからないタイトルだと、

記事を読んでもらうことはできません。

 

タイトルには、その記事を読めば、

読者にどんなメリットが有るのか、

知りたい情報が本当に書かれているのかを、

簡潔に読者に伝える要素を含ませなければいけません。

 

例えば、

「おもしろい映画10選!」

というタイトル。

 

何が、どう、「おもしろい」のかも伝わらないし、

何を基準に10本選ばれているのかも分かりません。

 

この「おもしろい」という表現を、

「どんなに落ち込んでいても元気になれる」などと、

すこし噛み砕いて具体的な表現にしていきます。

 

文章の書き方には「型」がある

本文の書き方も、

ただ思いついたまま書いていては、

文章の流れに統一性がなく、読みにくい文章になってしまいます。

なので、文章を書くときは「型」を意識して、

手順にそって文章を書いていくことで、

まとまりのある文章を書いていくことができます。

 

文章の型はたくさんありますが、

今回はよく使われる型を紹介します。

  1. 結論
  2. 理由
  3. 具体例
  4. 結論
この型をもとに文章を書いていくと、

ほとんどズレることなく文章を書いていくことができます。

 

余談:ブログは継続しなければ稼ぐことはできない

ここまでで、ブログの始め方の解説は終わりになります。

ここからは余談になります。

ぶっちゃけ、「稼ぐブログ」を作る準備までは、誰でもできます。

 

問題は、最初の1円を稼ぐまで、

記事をかけるかどうかです。

 

稼げたとしても、数十円、数百円しか稼げない。

 

こんな状況が長く続くのがブログです。

 

多くの人がこの最初のつらい時期に耐えきれずやめていきます。

ブログで稼ぐことは簡単なことではありません。

しかし、そこまで難しくもありません。

 

毎日コツコツと記事を書いて、

他の有名ブロガーのブログを研究して、

自分のブログを改善し、修正しながら、

継続努力をしていれば、しっかりと収益が上がっていきます。

 

よくブログの世界では、

「最初の3ヶ月は収益0円」

「とりあえず100記事書こう」

などと言われますが、正にそのとおりです。

 

最初は収益のことはあまり考えず、

良いブログを作ることに集中して、

コツコツ毎日、記事を書いていきましょう。

 

継続して頑張っていれば、

ライティングスキルもあがるし、

アフィリエイトも上手になっていきます。

 

とにかく最初は、コツコツ記事を書くこと、

ブログと共に成長することを意識して、

ガンガン記事を書いていきましょう!

スポンサーリンク

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼




当ブログでも使用!
WordPressテーマ「ストーク」

「新しいスマホビュー時代をつくろう」というのをコンセプトに、スマホでの見やすさ、操作しやすさにとことんこだわりました。